保護者の方が働いているかいないかに関わらず、子育てを社会全体で支えていける仕組み作りをめざし、教育・保育を一体的に行う施設のことです。幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持っているので保護者の方にとっても安心です。また、子育てに悩む保護者の皆様の相談の場や、集いの場としてもご活用いただけます。
認定こども園のポイント
- 1就学前の子どもに幼児教育・保育を提供する施設
保護者が働いている、いないにかかわらず受け入れて、教育・保育を一体的に行う機能
- 2地域における子育て支援を行う機能
すべての子育て家庭を対象に、子育て不安に対応した相談活動や、親子の集いの場の提供などを行う機能
認定区分について
内閣府では、教育・保育を利用する子どもについて、3つの設定区分を設けています。
認定区分 | 対象となる子ども | 利用できる主な施設・事業 |
1号認定 | 満3歳以上の就学前の子ども
(2号認定をのぞく) | 認定こども園
幼稚園 |
2号認定 | 満3歳以上で保護者の就労や疾病などにより、保育を必要とする子ども
※「保育の必要性の認定」を申請する必要があります。 | 認定こども園
保育所 |
3号認定 | 満3歳未満で保護者の就労や疾病などにより、保育を必要とする子ども
※「保育の必要性の認定」を申請する必要があります。 | 認定こども園
保育所
地域型保育 |
| 幼稚園 | 保育園 | 認定こども園 | 地域型保育事業等 |
教育利用
<朝~昼過ぎ> | 保育利用
<朝~夕方> |
満3歳以上 | 1号認定 | ○ | | ○ | | |
2号認定 | | ○ | | ○ | |
満3歳未満 | 3号認定 | | ○ | | ○ | ○ |
※認定こども園についてさらに詳しくは下記のホームページをご参照ください。
当園は「幼保連携型」の認定こども園です
どのお子さまも同じカリキュラムで楽しくお過ごしいただけます!
認定こども園にはいくつかの形態があります。その中で当園は「幼保連携型」の認定こども園です。
「保育をする」というだけではなく、幼稚園という教育をするための環境が万全に整っていることを神奈川県および横浜市に認定された園が当園です。
入園されたお子さまは認定資格のランクに関わらず、同じ内容のカリキュラムを受けていただきます。そのため、従来の保育園では制度上難しかった「保育のお子さまに幼稚園型カリキュラムを受けていただく」ことが可能となりました。
| 1号認定 | 2号認定 | 3号認定 |
入園申込方法 | 当園に直接ご出願ください。 | 3号認定からの進級が基本ですが、空きがあれば変更することが出来ます(区役所の判断)。まずは、園にご相談ください。 | 区役所に申請してください。 |
- 1号認定は、3才から幼稚園へご入園する方が対象となります。園に直接お申込みください。
- 2号認定は、3号認定(2才児)からの進級が基本ですが、空きがあれば変更することが出来ます。詳しくは園にお問い合わせください。
- 3号認定は、市区町村に支給認定の手続きが必要となり、ご家庭の所得状況や家庭状況などから判断し、「支給認定証」が交付されます。支給認定は、認可保育園などの入園申し込みと同時に申請できます。
市区町村が、保育を受ける必要性が高いと認める子どもから優先して調整します。
詳しい内容・手続き方法・費用については「園児募集ページ」をご覧ください。